この気功は、

「背中をほぐしたい。」「肩こりを解消したい。」「冷えを改善したい。」「血行を良くしたい。」そう思ってるあなたに、とてもおススメです。即効性があるので、やり終えたら身体が温まって、血流が良くなるのを感じられると思います。

ぜひお試しください。

督脈(とくみゃく)とは?

身体の上半身、お尻の尾骨から背中、首、頭へ上って、顔から口元までの流れを督脈といいます。詳しい経脈やツボの名称を知りたい方は⇨こちらをご覧ください。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: tokumyaku-600x338.jpeg

督脈の効果

督脈は〈胆・小腸・三焦・胃・大腸・膀胱〉の6本の陽経脈を調整する役割があります。なのでこの督脈の流れを良くすれば、6本の経絡もよくなりますね(^-^)

督脈は脳や腎臓とも関わり、めまいや頭痛、冷えや痔、むくみ・不妊や便秘、不眠や精神安定の効果のツボがあります。

なんといっても督脈は【陽脈の海】と呼ばれています。冬のこの時期、私たちのカラダは寒さを感じたら【陰】の状態になります。バランスをとるために【陽】で調整していきましょう☆

こちらもチェック⇨【陰と陽について】

督脈の流れを良くする

基本的に気功は「力を抜いて、リラックスして」行なうんですが、今回のこの気功は「ちょっと気合を入れて」やっていきます(^^ゞ

「力を入れて」「力を抜いて」このメリハリをつけて、動画と一緒にやってみましょう♪

⇩⇩⇩

いかがでしたか?

この動きは、広背筋や脊柱起立筋を使って大きく動くので、肩こりや背中のこわばりにも効きます。やっていくと腰痛の予防にもなりますね♪ 呼吸は構えたときに息を吸って、力をいれて腕を押しだすときに息を吐きます。

この気功は、大きな山を切るイメージで行ないます。なにしろ「剣で切る」というイメージで行なうので、

※人に向けては行なわないでください。

「切る」というイメージを人に向けるのはいろんな意味で危険です。

動画でも言ってますが、「初っ端からのやりすぎは注意!」です。血流が良くなって身体もぽかぽかになる即効性がありますが、普段使ってない筋肉を使う場合、筋肉痛になりますので(by経験者(^^ゞ)最初は自分のペースに合わせて行ってください。

見た目以上にじわじわ効いてくるので、定期的に行なうことをおススメします☆ 「寒いと冷え性が堪える!」というあなたは特に(^^)v

 

やってみた感想など、ぜひ下のコメント欄、もしくはLINE友だちから聞かせてください。あなたからのご意見を参考にさせて頂いてます♪ 

 

ご覧いただきありがとうございました。

あなたと、あなたの家族の健康を願ってます(^.^)/~~~☆