【上丹田・中丹田・下丹田】丹田とは?? 更新日:2023年1月27日 公開日:2022年12月8日 経絡とツボ 【丹田】とは? ヨガや武道で出てきますが、こちらでは”気をおさめる場所”と思ってください。 気功では3つの丹田があります。 上丹田 眉間の位置にあり、直感やひらめき、霊感が高まる等云われています。 「第三の目」と称され「 […] 続きを読む
【肝経を活発にする方法】効果を上げる循環の仕方【気功講座応用編】(動画あり) 公開日:2022年11月22日 経絡とツボ 肝経とは経脈のことです。 肝経の正式名称は厥陰肝経(けついんかんけい)といい、気功においては経脈に気を通すことで臓器や器官が活発になります。【肝】の機能を活発にするためにはまず、気を循環しやすくすることです。 日常ででき […] 続きを読む