氣のつかい方

簡単☆気功講座☆日常生活での氣のつかい方・気功の活用法を楽しくお伝えします。

「経絡とツボ」の記事一覧

【足の気血をうながす方法】脾経と経穴で冷えむくみ・不眠解消(動画あり)

冬でも夏でも、足元が冷えやすい人は多いです。それもそのはず、足先は心臓から一番遠いので、血流が滞りやすいです。血行が悪いと、冷えやむくみの原因になりますし、気の流れもよくないです。 気の通りを良くするためにも、気血を促し […]
上丹田

【上丹田・中丹田・下丹田】丹田とは??

【丹田】とは? ヨガや武道で出てきますが、こちらでは”気をおさめる場所”と思ってください。 気功では3つの丹田があります。 上丹田 眉間の位置にあり、直感やひらめき、霊感が高まる等云われています。 「第三の目」と称され「 […]
大敦

【肝経を活発にする方法】効果を上げる循環の仕方【気功講座応用編】(動画あり)

肝経とは経脈のことです。 肝経の正式名称は厥陰肝経(けついんかんけい)といい、気功においては経脈に気を通すことで臓器や器官が活発になります。【肝】の機能を活発にするためにはまず、気を循環しやすくすることです。 日常ででき […]